event

【いしかわ女性基金】女性チャレンジフォーラム(令和6年度交流促進事業)

日程/2025年3月1日(土)13時30分~15時40分

  • セミナー
  • リアル

はじめに

女性チャレンジフォーラム

いしかわ女性基金主催の女性チャレンジフォーラム(令和6年度交流促進事業)のご案内です!

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
様々な分野でチャレンジを続け、イキイキと輝いている女性からパワーをもらいたい!
地域で活躍する女性の取り組みを学びたい!
そんな方、ぜひご参加ください。
(男女どなたでもご参加ください)
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
女性チャレンジフォーラム

開催概要

日時 2025年3月1日(土)13:30~15:40(受付開始13:00~)
プログラム

<内容>
13:30~14:30
講演「女性の元気は社会の元気!!~ライフコースアプローチと性差医療の必要性」
※手話通訳・要約筆記あり
講師 赤澤 純代 氏
金沢医科大学医学部総合内科学 臨床教授
金沢医科大学病院女性総合医療センター センター長
【プロフィール】
1998年金沢医科大学大学院卒業。東京大学第三内科研究医を経て東京大学先端技術研究所ゲノムサイエンス派遣研究員。2002年石川県で初の女性外来を総合診療科にて開設。2009年金沢医科大学病院女性総合医療センター副センター長、2013年金沢医科大学総合内科学准教授。2019年女性総合医療センターセンター長、2022年金沢医科大学総合内科学臨床教授。
体に不調があるものの、婦人科には行きにくいと考えていた多くの患者を女性医師が女性特有の身体・精神症状を総合的に診療し、ジェネラリストからスペシャリストの先進医療への橋渡しを行う。女性の生涯にわたる健康サポートやプレコンセプションケアの理解について活動している。

14:40~15:40
チャレンジトーク 「輝け わたし!」
発表者 (令和6年度「いしかわ女性のチャレンジ賞」受賞者) ※五十音順
個人
・佐々木 友気帆さん(眉専門店Naki)
・宮下 由美子さん(自然公園指導員)
団体
・青空自主保育おひさまぼっこ

場所 石川県女性センター2階 大会議室(金沢市三社町1-44)
費用 無料
定員 50名(先着順)*男女ともに参加できます、未就学児の託児あり(要事前申し込み)
主催者 <お問合せ先>
(公財)いしかわ女性基金 (金沢市三社町1-44 石川県女性センター内)
   TEL 076-234-1112
   FAX 076-234-1130
Email jyosei@pref.ishikawa.lg.jp
備考欄 託児(未就学児)が必要な方は2月13日(木)までにお申し込みください。
チラシダウンロード

お申し込み

以下の申込フォームからお申込みください。
お申込みはこちら

follow us